2011年手帳準備ー一覧性重視の手帳術ー
▼
僕の手帳は一覧性重視です。
そのために毎年手帳を準備します。
市販の手帳です。(サジェス24・小宮一慶のビジネスマン手帳を併用)
ですが、そのまま使った事はありません。
そのままでは使えません。手をくわえます。
時は流れています。
時間単位で、
日をはさんで、
週間毎に、
月をまたいで、
年間を通して。
アナログで時間情報は流れ込んできます。
これを一目で全体が見渡せるように、集約し集中し、一覧化している事が望ましいわけですから手帳は必需品です。
逆算すれば残り少なくなった時間、若いとき以上に時は貴重です。
時間という情報に限ってあるいは関わるものは手帳の特徴を生かせます。
一目で、という事が重要だと思っています。
at a glanceでないといけない。
情報というのはあれこれ、かしこに散在しています。
ですから一ヶ所に集めておく。
そこで次のような時間情報をべたべたと手帳にはり付けています。
もちろん目標も時間情報の重要な構成物です。各種の時間情報を一表にまとめたものです。
・考 動 訓
・始動訓[日日の型]
・未来年表
・2010年にやりたいことの五大リスト
・個人データ一覧表
・TS[時間割]
・各種チェックリスト
・ indicators一覧
etc.
小宮一慶のビジネスマン手帳
![]() | 小宮一慶のビジネスマン手帳2011 (2010/10/16) 小宮 一慶 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
Last Modified :
⇒『小宮式 知的アウトプット術』小宮一慶(著) http://www.bizpnet.com/book/2010/11/komiout.html ----------------------------------- ■知的アウトプット術ということで、書くための技術などについて 書かれています。 ... …
2010/11/15 21:06 ビジネス書の書評:知識をチカラに!ビジネス誌・テレビ メルマガブログ